-
-
【Twitter】アカウント管理には「SocialDog」が便利【運用の自動化もできる】
2019/7/3 Twitter
Twitterをマーケティングツールとして活用している場合には、Twitterのオリジナルの管理機能では少し物足りない部分が出てきます。今日はストレスハックでもTwitterのアカウント管理に使用をし ...
-
-
【海外就職】英文レジュメを無料で簡単に作成できる「resume.io」が便利
海外就職をするときに必ず必要になるのが「英文レジュメ」。ただ海外の会社に応募するときにどんな情報を書けばよいのか?どんなレイアウトにするべきなのか知識として持っている方はほとんどいないかと思います。今日はそんな困りごとを一発で解決できる「resume.io」について紹介をしていきます。
-
-
Google先生が「Google Home」タダでくれたからめっちゃ媚びてみる
2019/6/28 Google Home
今日朝起きてメールチェックをしていると、Google様から1通のメールが。Google様からのメールはサチコのカバレッジエラーなどあんまり嬉しいメールは来ませんが、今日のは「Google Home M ...
-
-
【スプレッドシート】指定した範囲からユニークな値を取得する「UNIQUE」関数
今日はスプレッドシート独自の関数、「UNIQUE」関数について見ていきます。「UNIQUE」関数は指定した範囲から重複を除外して値を取得したいときに便利な関数です。スプレッドシートでデータ集計などを仕事でする方は結構利用シーンがあり、かつとても簡単なので覚えておくとよいかと思います。
-
-
【エクセル/スプレッドシート】「SUMIFS」関数で日付や以下・以上などの条件を設定する
前回は、「SUMIFS」関数の基本についてまとめていきました。基本編では条件指定の部分については完全一致のパターンしか扱いませんでしたが、実際には様々な条件指定が必要になってくると思うのでこの記事では実践でよく使いそうな条件の設定方法についてみていきたいと思います。
-
-
【エクセル/スプレッドシート】「SUMIFS」関数で条件に合う数値を合計する
Excelやスプレッドシートなどの表計算ツールで頻繁に使用する、「SUMIFS」関数。ただこの関数、結構長い上にパット見ややこしかったりするので、基本の基本をしっかり抑えておくことが重要です。今日は「SUMIFS」関数の基礎について学んでいきます。
-
-
【スプレッドシート】月末の日付を取得する「EOMONTH」関数
Excelやスプレッドシートでデータの集計をしていると、日付からその月の末の日付を取得したいというケースがあるかと思います。Excelでやるとちょっとややこしいのですが、Googleスプレッドシートならめちゃくちゃ便利な関数があるので紹介します。
-
-
【Notion Update】PDF出力やGoogleドライブ連携が強化
2019/6/19 G Suite, Googleドライブ, Notion, タスク管理, メモ
昨日Notionの基礎的な使い方について書きましたが、その当日Notionから機能アップデートがリリースされましたので、早速最新機能についてまとめていきたいと思います。
-
-
【基本編】メモもタスク管理も良いとこ取り「Notion」の使い方
仕事やプライベートで使用する機会の多いメモやタスク管理ツール。私もこれまでプロジェクト管理の必要性から多くのアプリケーションを試してきましたが、今日は比較的新しい「Notion」について見ていきたいと思います。
-
-
【ダイエットを楽しく】ウォーキングのお供に最適なアプリ3選【お小遣いも稼げる】
ダイエットや体力向上のためにウォーキングなどを日課される方もいらっしゃるかと思います。私も毎朝筋トレ後と、夜時間があれば30分〜45分間程度のウォーキングを生活に組み込んでいます。ですがこの30分などの時間ですがただただ歩いているだけだと非常にもったいないので、有効活用する方法を毎日探しています。